
「Paddyクエスト」(仮称)という、ちょっとしたテスト企画を行ないます。今後、風景を共有するスマホアプリ「Paddy」の新機能を開発していく上でいくつか試しておきたいことを盛り込みました。
協力していただける方を募集いたします。Paddyを使わなくても、またどこにいても参加できるささやかな企画です。ぜひチャレンジしてみて下さい!
何のテストかというと、「人は風景の一部分を見せられると、どれだけその場所を特定できるものなのか」というものです。要するに風景クイズのようなものです。
そこで、皆さんにはある範囲のエリアの中で撮影した、16枚の風景写真をお見せします。
その16ヶ所がどこなのかを探せるかどうか、探せるとしたらどれぐらいの人がどれぐらいの数を見つけ出すことができるか、という企画です。
実際に行ってみて探してもいいし、ネットで検索して調べてもいいし、SNSで近くに住む知人に聞いてみても構いません。探し当てることを楽しんでいただければ十分です。
それでは、今回の「Paddyクエスト」のルールを簡単に説明いたします。
ガチものの競技でもないので、ルールもゆるいです。気楽に楽しんでいただければと思います。
<「Paddyクエスト」ルール>
■風景のルール
▽16枚の風景写真を公開いたします。その16ヶ所がどこなのか、探してみて下さい。
▽その16ヶ所は、どれも以下のエリアの中に存在します。

※東京都世田谷区の、北は都立駒沢オリンピック公園 、南は東急大井町線の九品仏駅までのエリアです。(上の地図の黄色い丸の部分を目安に)
※16ヶ所はどれも、世田谷区内です。東側の区境を越えた目黒区にはありません。また西側は深沢5丁目・等々力8丁目までは行きません。(深沢神社・東京都市大学・等々力玉川神社などは行き過ぎです)
※16枚の風景はだいたい駒沢公園→九品仏という北から南の順に並んでいますが、決して正確な南北順というわけではないのでご了承ください。
※「九品仏 浄真寺」の境内(山門より内側)からは1枚も出題されておりません。
▽16枚の風景は、5月8日(火)に出題予定です。出題期間は、5月8日〜6月20日(水)を予定しております。
▽それでは、「Paddyクエスト」全16問の風景は、こちらです!
■参加のルール
▽どなた様でも参加できます。
▽iPhoneアプリ「Paddy」の企画の一環ですが、Paddyを使わなくても参加できるので、iPhoneをお持ちでない方も自由に参加できます。また現地に行く必要もないので、東京近郊以外の方もお気軽にご参加ください。
▽クイズ的な企画ですが、単なる実験的な企画なので、正解や不正解、到達できたかどうかを厳密に競争・審査するものではありません。勝者も敗者もありません。ご自身で自由に楽しんで頂いて、後ほどご感想を聞かせて頂ければ結構です。
▽参加は基本的に無料です。
▽風景が出題されたら、その場所に実際に行って調べても、現地の方に聞いても、ネットで検索しても、またSNSでフォロワーの助けを借りても結構です。ご自身のSNSやブログに出題の風景画像を転載して他の方の知恵を借りても一向に構いません。その際はこの「Paddyクエスト」という企画をやっていることをちょっとでもつぶやいて頂ければすごく嬉しいです。
▽場所が特定できたら、SNSやブログなどに書き込むことは特に禁止はしておりません。ただ、他の方もチャレンジ中ですので、他の方の楽しみを奪うことにならないような配慮をしていただければ幸いです。
▽実際に行かれた方は、風景を撮ってPaddyに登録してくださるのは嬉しいのですが、出題の風景画像と同じ写真を撮って登録してしまうと、位置情報が分かって他の方のネタバレとなりますので、ご配慮をお願いいたします。
■ヒントのルール
▽出題された16枚の風景だけではかなり難易度が高い感じる人も多いと思います。そこで、もう少し場所を特定できる情報が欲しいという方に、難易度を少し下げることができる「ヒント」を1枚ずつ用意しました。当初の正答率が10%だとしたら、40%ぐらいにはなるのではないか、というぐらいのヒント具合に設定してあります。
▽参加自体は無料ですが、「ヒント」は有料での販売となります。第1問〜第8問(前半)のヒント、第9問〜第16問(後半)のヒントを、noteでそれぞれ300円でご提供します。
▽「ヒント」では各問に1枚ずつヒント画像が提供されます。これを他の方の力を借りるためにご自身のSNSやブログなどで使用するのは構いませんが、他の300円で購入された方が不利益を感じないような配慮をお願いいたします。
▽「ヒント」でも分からない、もしくは純粋にウォーキングがしたいだけなのでサクッと教えてほしい、という方のために、おそらく80%以上の人が正解にたどり着けるであろうという「ほぼほぼ答えのヒント」も用意します。こちらは第1問〜第8問(前半)、第9問〜第16問(後半)、それぞれ500円で用意しています。最後の最後、どうしても答えが知りたい!という方のみ、お使いください。
▽ただし、「ほぼほぼ答えのヒント」はその名の通りほどんど答えとなる情報なので、こちらの画像は転載や転送は一切ご遠慮くださいませ。
▽また「ヒント」「ほぼほぼ答えのヒント」は無理して買わなくても結構です。分からなくても十分に楽しめる企画だと思うので、分かる範囲で街歩きを楽しみましょう。
■5月13日、現地参加のルール
▽2018年5月13日(日)、主催者が現地に皆さんに会いにまいります。第16問がゴール地点となっており、その場所に以下の時間内に待機しております。お会いすることができた参加者の方には、ささやかな粗品をご用意する予定です。
▽主催者は5月13日、ゴール地点(第16問の地点)に14:45〜15:00の間にお待ちしています。
▽その滞在時間があるのみで、厳密なルールはございませんので、現地では自由に移動していただけます。食事も自由、交通機関や自転車を使っても結構です。スタートのみ、ゴールのみの参加でも全く構いません。
▽当日いきなりの参加も大歓迎ですが、粗品は事前に参加申し込みをされている方のみの用意とさせて下さい。そして、本当の「粗品」なので期待しないで下さい。
▽雨天の場合は、 13日は中止とさせて頂きます。微妙な天気の場合はtwitterなどで報告をいたします。
▽熱中症対策や怪我対策など、ご健康とご安全にはご自身で十分にお気をつけ下さい。参加中の事故や病気については責任は負いかねます。
▽参加される方は、途中の風景をPaddyに登録したりなんかして下さると嬉しいです。(ただし答えのネタバレになるような登録はうまくご遠慮頂ければ助かります)
▽もしその後もお時間がある方は、もしよろしければ15:00のゴール後に、九品仏〜自由が丘あたりのカフェなどで今回の企画やPaddyについてのご意見を聞かせていただけないでしょうか。楽しくお茶でもできたら嬉しいです。
ということで、とってもゆるい実験的企画です。気楽にチャレンジしていただければと思います。
正解しても正解が分からなくても、面白くても面白くなくても、そのことをご意見として頂戴できればとても嬉しいです。
では、「Paddyクエスト」の全16問の風景を出題いたします。全16問はこちらをご覧ください。
そして、「Paddyクエスト」の参加申し込みはこちらです! ぜひチャレンジしてみて下さい!
