今どきの女子たちは普段どのようにスマホを活用しているのかを聞くインタビューコンテンツ「女子のスマホレポート」。今回は社会学部に通っている都内の大学2年生、Mさんにお話をお聞きしました。
音楽を聴くことやハンドメイドが趣味で家での時間を大切にしているというMさん。使っているのは型落ちのためキャンペーン価格100円で買えたというiPhone5s。
古い機種のため色はシルバーしか残っておらず、またケースも1種類しか置いてなくて色もケースも選ぶ余地がなかったものの、小さいフォルムが持ちやすく気に入っているとか。
よく利用するSNSはLINE、Twitter、Instagramの3つ。LINEは友達との連絡手段、そしてLINEbotの「リマインくん」をリマインダーとしてよく利用。「リマインくん」
は予定と時間をトークで話しかければ、その日時になると教えてくれるため重宝してい
る様子。
Twitterは好きな歌手・イラストレーター・ツイッタラーを見るため、そのファンとつな
がるため、リアルの友達と繋がるためなど4つのアカウントを使い分け。
Instagramはリアルの友達とつながる用、趣味のハンドメイドで作ったものを投稿する用の2つのアカウントを使用中。趣味ごとにアカウントを使い分けて、好きなことをを発信したいMさん。
SNS以外でよく利用するアプリでは、Gmail、バイト先の連絡手段として1ヶ月前に導入されたばかりのカンパニーメッセンジャーなど。また、好きなアーティストのラジオを聴
くためにラジオアプリのラジコも愛用。好きな場所で、好きな時間に聴きたい番組が聴けるのでなくてはならない存在とのこと。
よく情報収集のために閲覧するサイトは「キナリノ」「白ごはん.com」など。キナリノでは趣味のハンドメイドにまつわる情報を集め、白ごはん.comでは毎日学校にもっていっているお弁当のおかずをつくるために日々チェックしているそう。アプリをあえてダウンロードしないのは、容量がいっぱいだから。
写真撮影はiphone搭載のノーマルカメラで行い、その後にカメラアプリ「VSCO」で加工することが多いとか。自撮りだけでなく、Instagramに投稿するハンドメイドの写真もVSCOで加工。
VSCOはまだあまり知られていないカメラアプリなので一番自慢したいアプリで、おすすめのフィルターはF2。好きなツイッタラーが紹介していてダウンロードしてみたと頃にハマったんだとか。
趣味の音楽やハンドメイドのためにスマホをフル活用しているMさん。倹約家な一面もあり、スマホの機種代を節約したり、通信料を気にして家や学校などのWifi環境下以外ではあまりスマホは使用しないようにしているそうです。