Paddy風景紀行

梅と天神さまと、願いの叶う牛

福岡県の太宰府天満宮や京都の北野天満宮をはじめ、全国には天神さまと呼ばれる天満宮が点在していますが、天満宮というのは菅原道真を祭神とする神社のこと。そのため、各地の天満宮ではたくさんの受験生が合格祈願のために参拝します。

20150216_001

天満宮に欠かせないものといえば、まずは。菅原道真が梅を愛したことから、各地の天満宮には必ずと言っていいほど梅が植えられており、春になるとその地を代表する梅の名所となります。

そしてもう一つが、。牛に乗って太宰府に下ったとか、丑年だったとか、菅原道真と牛の関係性はとても強く考えられていて、天満宮には牛の像が置かれていることが多いです。

この梅の季節、そんな牛伝説に浸りたい東京都民の方、また東京を観光する方に、オススメの場所があります。

20150216_002

東京都文京区にある、その名も牛天神北野神社

鎌倉幕府を開いた源頼朝が、この地にあった牛のような形の岩に座って休憩していたら、牛に乗った菅原道真が夢の中に現れて、人生が大成するとお告げがあったそうです。それで、実際大成した源頼朝がこの岩を祀ってこの牛天神北野神社を創建したのです。

まさに、牛と菅原道真との関係性がそのまま神社になっている場所なのです。もちろん都内屈指の梅の名所で、参道からすでにたくさんの梅が出迎えてくれます。

20150216_003

普通の神社には狛犬が両側に鎮座していますが、もちろんここにいるのは狛牛。そして、源頼朝が腰かけたという牛の形の石「ねがい石」も、この境内にあります。なでると願いが叶うということで、たくさんの人がさすっています。

牛天神北野神社に咲き誇る梅、そしてねがい牛も、Paddyで写真に収めてみましょう。ちなみに、文京区のもう一つの梅の名所・小石川後楽園も、徒歩10分ほどで行くことができますよ。

ABOUT ME
Paddy事務局
Paddy編集部の中の人です。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください