「凱旋門」と聞くと、多くの方がイメージするのが、パリにある凱旋門ではないでしょうか。

そう、シャンゼリゼ通りの西端のシャルル・ド・ゴール広場にあるこの凱旋門ですね。でも、実は凱旋門というのはこれ一つだけではなく、世界各地にあるのです。
「凱旋」とは戦争に勝って本国に帰還することを指しますが、凱旋門はそれを迎え入れ記念するための門です。上の写真の有名な凱旋門は、ナポレオンの凱旋を記念したエトワール凱旋門。他にも、ローマにあるコンタンティヌス凱旋門やベルリンにあるブランデンブルク凱旋門などが有名です。
この凱旋門が、日本にも存在しているのをご存知ですか?

これぞ知る人ぞ知る、日本にある凱旋門の一つ、山田凱旋門!
山田凱旋門は鹿児島県姶良市にあり、この山田村から日露戦争に従軍した村民たちの凱旋を記念して建てられたものです。石に刻まれた「凱旋門」の文字もカッコイイですよね。

パリのエトワール凱旋門に比べるとかなり小ぶりな凱旋門で、つい見逃してしまいがちですが、これもれっきとした歴史的凱旋門。パリの凱旋門を見た方は、日本の凱旋門も訪れてみて比較するのもいいのではないでしょうか。